セキスイハイム 我が家の現在の蓄電池の設定について 我が家の現在の蓄電池の設定についてです。非常時の電力は0%とし、電気代削減を優先しています。充電時間は1:05~5:55とし、放電時間は6:05~23:55としています。冬は暖房器具を使用する為、電気の使用量が多く、深夜に蓄電池を充電したとしても太陽光発電で充電するまでに使い切れるのではないかと考えた為、この設定にしています。 2023.02.12 セキスイハイム家作り電気代
セキスイハイム セキスイハイムで建築 2022年12月の電気代について 2022年12月の我が家の電気代についてご紹介します。買電額は8,333円、売電額は4,887円、消費電力は12,997円でした。9,551円が、太陽光発電と蓄電池で得られた金額といえます。各機器の消費電力を分析した結果、11月に比べ、エアコン及びエコキュートの消費電力が増加していました。 2023.01.27 セキスイハイム家作り電気代
セキスイハイム セキスイハイムで建築 2022年11月の電気代について 2022年11月の我が家の電気代についてご紹介します。買電額は5,519円、売電額は5,745円、消費電力は9,286円でした。9,512円が、太陽光発電と蓄電池で得られた金額といえます。各機器の消費電力を分析した結果、10月に比べ、エコキュートの消費電力が増加していました。 2023.01.18 セキスイハイム家作り電気代
セキスイハイム セキスイハイムで建築 2022年10月の電気代について 2022年10月の我が家の電気代についてご紹介します。買電額は4 ,932円、売電額は6,587円、消費電力は9,385円でした。11,040円が、太陽光発電と蓄電池で得られた金額といえます。各機器の消費電力を分析した結果、9月に比べ、空調の消費電力が減少していました。 2023.01.18 セキスイハイム家作り電気代
セキスイハイム セキスイハイムで建築 2022年9月の電気代について 2022年9月の我が家の電気代についてご紹介します。買電額は4 ,987円、売電額は8,173円、消費電力は10,258円でした。13,444円が、太陽光発電と蓄電池で得られた金額といえます。各機器の消費電力を分析した結果、8月に比べ、空調の消費電力が減少していました。 2022.10.12 セキスイハイム電気代
セキスイハイム セキスイハイムで建築した我が家の2022年8月の電気代について 2022年8月の我が家の電気代についてご紹介します。買電額は7 ,004円、売電額は9,453円、消費電力は11,551円でした。14,000円が、太陽光発電と蓄電池で得られた金額といえます。各機器の消費電力を分析した結果、7月とほぼ同様の消費電力でした。 2022.09.21 セキスイハイム家作り電気代
セキスイハイム 蓄電池・エコキュートの設定で自家消費を増やして電気代削減 蓄電池の設定をグリーンモードにすることで、昼間太陽光で発電した電力を効率的に使用することができ、電気の自家消費率を高めることが可能です。また、HEMSとエコキュートを連動した湯沸かしを行うことで、天気に応じた効率の良い湯沸かしが可能です。結果として、電気代が安くなることがあります。 2022.09.16 セキスイハイム家作り電気代
セキスイハイム セキスイハイムで建築した我が家の2022年7月の電気代について 2022年7月の我が家の電気代についてご紹介します。買電額は6 ,927円、売電額は11,013円、消費電力は11,139円でした。15,225円が、太陽光発電と蓄電池で得られた金額といえます。各機器の消費電力を分析した結果、6月に比べエアコンの消費電力が上昇していました。 2022.09.07 セキスイハイム家作り電気代
セキスイハイム セキスイハイムで建築した我が家の2022年6月の電気代について 2022年6月の我が家の電気代についてご紹介します。買電額は5,432円、売電額は11,058円、消費電力は9,540円でした。15,166円が、太陽光発電と蓄電池で得られた金額といえます。各機器の消費電力を分析した結果、5月に比べエアコンの消費電力が上昇していました。 2022.09.01 セキスイハイム家作り電気代
セキスイハイム セキスイハイムで建築した我が家の2022年5月の電気代について 2022年5月の我が家の電気代についてご紹介します。買電額は4,542円、売電額は13,238円、消費電力は8,853円でした。17,549円が、太陽光発電と蓄電池で得られた金額といえます。各機器の消費電力を分析した結果、4月に比べリビングエアコンの消費電力が大幅に下がっていました。 2022.08.24 セキスイハイム家作り電気代