セキスイハイム セキスイハイムで建築した我が家の2022年3月の電気代について 2022年3月の我が家の電気代についてご紹介します。買電額は6,823円、売電額は11,032円、消費電力は11,009円でした。15,218円が、太陽光発電と蓄電池で得られた金額といえます。各機器の消費電力を分析した結果、2月に比べリビングエアコンの消費電力が大幅に下がっていました。 2022.06.22 セキスイハイム家作り電気代
セキスイハイム セキスイハイムで建築 半年後点検について セキスイハイムの半年後点検の様子をお伝えします。半年後点検は、こちらが指定した場所を点検してもらうといった内容でした。我が家における住んでから半年までの不具合は、クロス間に隙間が生じてきたことでした。クロスの隙間修復は、その日のうちにアフター担当者が行ってくれました。 2022.06.08 セキスイハイム家作り
セキスイハイム セキスイハイムで建築した我が家の2022年2月の電気代について 2022年2月の我が家の電気代についてご紹介します。買電額は10,502円、売電額は8,190円、消費電力は15,573円でした。13,261円が、太陽光発電と蓄電池で得られた金額といえます。各機器の消費電力を分析した結果、1月に比べ洗濯機以外の消費電力が下がっていました。 2022.04.29 セキスイハイム家作り電気代
セキスイハイム セキスイハイムで建築 冬の窓の結露について セキスイハイムで建築した我が家の冬の窓の結露について記事にしました。我が家は、断熱性向上や結露対策としてオール樹脂サッシ、トリプルガラスの窓を採用しています。2022年の冬は、窓の室内側は全く結露しませんでした。外側は結露することがあり、これは断熱性能の高い窓に起こる現象です。 2022.04.06 セキスイハイム家作り
セキスイハイム セキスイハイムで建築した我が家の2022年1月の電気代について 2022年1月の我が家の電気代についてご紹介します。買電額は11,581円、売電額は6,374円、消費電力は16,686円でした。11,479円が、太陽光発電と蓄電池で得られた金額といえます。各機器の消費電力を分析した結果、12月に比べリビングエアコンの消費電力が多くなっていました。 2022.03.31 セキスイハイム家作り電気代
セキスイハイム セキスイハイムで建築した我が家の2021年12月の電気代について 2021年12月の我が家の電気代についてご紹介します。買電額は7,926円、売電額は6,249円、消費電力は11,838円でした。10,161円が、太陽光発電と蓄電池で得られた金額といえます。各機器の消費電力を分析した結果、11月に比べエコキュートとリビングエアコンの消費電力が多くなっていました。 2022.03.30 セキスイハイム家作り電気代
セキスイハイム セキスイハイムで建築した我が家の2021年11月の電気代について 2021年11月の我が家の電気代についてご紹介します。買電額は5,686円、売電額は7,876円、消費電力は8,933円でした。11,123円が、太陽光発電と蓄電池で得られた金額といえます。各機器の消費電力を分析した結果、10月に比べエコキュートの消費電力が多くなっていました。 2022.03.29 セキスイハイム家作り電気代
セキスイハイム セキスイハイムで注文住宅 我が家の施主支給品 我が家が施主支給したものについて紹介します。リビング照明、フリースペース照明、キッチンペンダントライト、トイレ照明、トイレ収納、トイレ紙巻き器、タオルハンガー、カーテンです。施主支給は、自分の気に入った商品を採用できる上、ハウスメーカーで手配するより大幅に節約できることが多いです。 2022.03.28 セキスイハイム家作り
セキスイハイム セキスイハイムで建築した我が家の初回点検について セキスイハイムで建築した我が家の初回点検についての内容を記事にしました。セキスイハイムでは、引渡しから2年目までの計3回の定期点検と、5年目から5年ごとの定期診断を無償で60年間行ってくれます。初回点検は担当者の方が来てから、点検終了までは2時間程度で、内容は多岐に渡りました。 2022.03.24 セキスイハイム家作り
セキスイハイム セキスイハイムで建築した我が家の2021年10月の電気代について 2021年10月の我が家の電気代についてご紹介します。買電額は5,110円、売電額は8,701円、消費電力は8,435円でした。12,026円が、太陽光発電と蓄電池で得られた金額といえます。各機器の消費電力を分析した結果、9月に比べエコキュートの消費電力が多くなっていました。 2022.03.21 セキスイハイム家作り電気代