セキスイハイムの手付金と最低限必要な自己資金は?

お金

このブログでは、セキスイハイムでマイホームを建築予定の私が、セキスイハイムや家作りに関する情報を発信していきます。

今回は、セキスイハイムで注文住宅を建築する場合の手付金と最低自己資金についてお話しします。

よろしければ最後までご覧ください。

手付金とは?

不動産を購入する場合の手付金とは、簡単に言うと売買契約時に支払う契約金のようなものです。

手付金を支払うことで、契約後においても、何らかの理由で買主側が契約解除したい場合に、手付金を放棄することで契約を解除することが出来ます。

一方、売主側は手付金を買主に返し、さらに手付金の同額をプラスで支払うことで契約を解除できます。

手付金は、住宅を建築する前に支払わなければならないため、ローンに組み込むことは出来ません。

そのため、手付金は自己資金で支払う必要があります。

セキスイハイムの手付金

我が家はセキスイハイムで契約した際、100万円の手付金を要求されました。

事前に自己資金は最低金額にしたいと言っていたので、特別な事情がない限り100万円が最低金額だと思います。

この100万円はセキスイハイムの建物分の手付金で、土地の手付金は別途必要でした。

我が家の場合、土地は別業者が所有していた分譲地を購入したのですが、手付金は30万円でした。

セキスイハイムの分譲地の土地で建築する場合、土地の分の手付金が100万円必要とのことで、建物と合計して200万円必要ということになります。

その他の必要な自己資金

手付金以外にも現金が必要な場面があり、我が家の場合、土地の移転登記費用や収入印紙代等の経費が約25万円でした。

なので、手付金と合計すると計155万円支払っていることになります。

この金額に、引っ越し費用をプラスした額が最低限必要な自己資金となります。

二人暮らしの引っ越し費用を大凡10万円とすると165万円です。

また、セキスイハイムの分譲地で土地を購入した場合は、土地と建物の手付金が200万円となるため、最低自己資金は265万円程度と考えられます。

施主支給品や外構費用も自己資金

照明やカーテンをセキスイハイムから全て購入する場合は、インテリア費用としてローンに組み込めますが、それらを施主支給する場合、ローンに組み込むためには見積書等が必要だそうです。

また、銀行によっては見積書を用意してもローンに組み込めない場合もあるとのことで、我が家は施主支給品については、自己資金で対応することとしました。

その他、外構費用についても、セキスイハイムを通じて外構工事を実施する場合はローンに組み込めます。

しかし、外部の業者さんで行う場合、見積書を用意しなければローンに組み込めず、こちらも施主支給品と同様に場合によっては見積もりを用意してもローンに組み込めないこともあるそうです。

外構費用についても、我が家は自己資金で対応することとしました。

まとめ

今回のまとめは以下の通りです。

・セキスイハイムの手付金は建物分で100万円必要

・セキスイハイムの分譲地で建築する場合、土地の手付金が100万円必要

・手付金以外にも自己資金で対応しなければならない費用がある

・施主支給品の費用や外部の外構業者さんでの施工費用は、ローンに組み込めない可能性がある

最後までご覧いただきありがとうございました。

youtubeでも動画をアップしていますので、そちらでもご確認頂けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました