このブログでは、セキスイハイムでマイホームを建築した私が、セキスイハイムや家作りに関する情報を発信していきます。
今回は我が家の付けて良かったコンセントについてお話しします。
注文住宅を建てる際、コンセントの位置は色々考えて決めると思うのですが、結局使わないコンセントがあったり、ここにコンセントを付ければ良かったというのが出てくることがあると思います。
そこで、我が家で使用頻度が高く、つけて良かったコンセントについてご紹介するので、参考にして頂けると嬉しいです。
YouTubeでも紹介していますので、よろしければご確認ください。
土間収納の中
土間収納の中のコンセントは、電動自転車の電池を充電するのに使っています。
最近は私が自転車に乗っていないので、電動自転車の使用頻度が低いのですが、妊娠する前は、私がほとんど毎日乗っていましたので、電動自転車の充電は、ほぼ毎日行っていました。
電動自転車に乗っている方、もしくは将来乗る可能性のある方は付けておいた方が良いと思います。
他にも、庭や外で使う充電が必要なものは、ここで充電することになると思うので、付けておいて損はないコンセントだと思います。
洗面台の横
洗面台の横に付けているコンセントは、ドライヤーで毎日使っています。
洗面台のコンセントでも良いのですが、こちらのほうが、コードが洗面台の中に垂れないので使い勝手が良いです。
他にも、ヘアーアイロン等もこちらで使っています。
夫婦共に右利きなので、右側の壁にあった方が使いやすかったかなとは思いますが、間取り上左側の壁にしか付けられませんでした。
洗面台のコンセントよりは使いやすいので、付けて良かったと思っています。
テレビの後ろ
テレビの後ろは、間違いなく全員がつけるコンセントですが、数に注意が必要かと思います。
我が家はコンセント口が8つあり、さらに非常時に蓄電池から電気が供給されるコンセントが1つあるため、合計9個付けました。
さすがにそんなに要らないような気はしましたが、住んでみると既に5つ使っており、ゲーム機やレコーダー等が増えれば、あっという間に埋まってしまう気がします。
ですので、テレビの後ろは最低でも6個、出来れば8個はコンセントを付けておいたほうが良い気がします。
ソファの後ろの位置
ソファの後ろの位置にもコンセントをつけてもらいました。
我が家のソファは賃貸時代からのもので、いずれ買い替える予定ですが、電動リクライニングのものも選択肢に入ると考えています。
電動の場合、どこかにコンセントが必要ですので、ソファを置く位置の後ろにはコンセントをつけておいたほうが無難かとおもいます。
また、ソファに座っているときに、スマホの充電をしたいときにも重宝しています。
ソファでノートパソコンを使うときにも使えます。
ただ、充電は長めのコードでないと届かなかったりするので、ソファを置く位置とコンセントの位置をよく考えた方がいいかなと思います。
スタディースペース
将来的に子供のスタディースペースにしようと考えている場所にもつけたほうが良いです。
現在スタディスペースに置いている机は、賃貸時代からのものでいずれ買い替える予定ですが、とりあえず机の高さの位置と下にコンセントをつけてもらいました。
ここのコンセントは現在は、スマホの充電に使用したり、パソコンの充電等に使っています。
将来的には、子供もパソコンやタブレットを使った課題等が増えてくるのではないかと思いますので、スタディースペースにも多めにコンセントがあると便利だと思います。
机の高さの位置にもコンセントがあることで、コードが下に垂れずにスッキリさせることができます。
ダイニングテーブルの下
ダイニングテーブルの下のコンセントはかなり重宝しています。
鍋やホットプレートなどを使う際に大活躍です。机の高さの位置にコンセントをつけることも考えましたが、コードが邪魔になるかなと思い下にしました。
結果的には下で良かったかなと思っています。
足元にヒーターを置きたい場合などにも使えると思います。
まとめ
我が家の使用頻度の高いコンセントについてご紹介しました。
コンセントの位置は住んでからの住み心地に大きく影響しますので、しっかりと生活をイメージして決めていくと良いと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。
コメント