手軽でおすすめ!アイリスオーヤマの人感センサーライトを使ってみた感想

家作り

このブログでは、セキスイハイムでマイホームを建築予定の私が、セキスイハイムや家作りに関する情報を発信していきます。

今回は、アイリスオーヤマの人感センサーライトについてお話しします。

新居では、洗面所やウォークインクローゼット等でシーリング型の人感センサーライトを採用しようと考えています。

そのため、どの人感センサーが良いか検討中ですが、今回アイリスオーヤマ製の小型シーリング人感センサーライトを購入したので、現在の住まいで使用してみた感想をお伝えします。

アイリスオーヤマ製人感センサー付LED薄型小型シーリングライトSCL6NMS-UU

私達が購入したものは、SCL6NMS-UUという人感センサー付小型シーリングライトです。

こちらLEDになっており、寿命が約40,000時間もあるそうです。

その他の仕様を表1に示しました。

色の種類としては、電球色、昼白色、昼光色がありましたが、使いやすそうな中間の色である昼白色にしました。

トイレなどで使用する場合は、電球色の方が良いかもしれません。

色の種類や器具の形によるので一概に言えませんが、600 lmはおよそ1.5畳程度の部屋を照らすのに良いそうです。

新居は洗面所と脱衣所を分けているので、洗面所は1.5畳程度ですが、ウォークインクローゼットは4畳程度あるので少し不向きかもしれません。

また、Amazonの商品ページの情報では、1日に5.5時間使用し、電気代が27円/kWで計算した場合、通常の白熱灯に比べ、1年間で1,532円お得になるそうです。

センサーライトを1日に5.5時間も使用することはないと思いますが、LEDなので電気代も節約できお得です。

照明センサーの感度は100 lxなので、明るい場所では電気が付かないようになっています。

表1 センサーライトの仕様

品番 SCL6NMS-UU
外形寸法 直径132 mm×高さ36 mm(端子含まず)
設計寿命 40,000時間
色温度 昼白色
器具光束 600 lm
定格消費電力 7.9 W
点灯時間 90秒
照明センサー感度 100 lx

 

照明の外観とつけてみた感想

照明の外観はこんな感じです。

大きさは手の平に置ける程度で、小型シーリングライトというだけあって、思っていたよりも小さく目立たないような大きさです。

火災報知機と同じくらいの大きさです。

現在住んでいる賃貸の6畳の部屋につけてみたのですが、勉強や作業などをする部屋でなければ、明るさは6畳の部屋に付けた場合でも十分明るいと感じました。

ダウンライトには劣ると思うのですが、すっきりしていていい感じです。

照明センサーの感度は100 lxとのことですが、昼間の明るいときでも普通にライトが付きますので、かなり明るい場所以外では感知してしまうようです。

ここが改善されればもっと良い

アイリスオーヤマ製の人感センサーをしばらく使ってみて、ここが改善(設定)されればもっと良いと思う点がありましたので、ご紹介します。

センサーの感知範囲

センサーの感知範囲が4 m程度あり、結構範囲が広いので部屋の前を通るだけでも電気が付いてしまいます。

扉を閉めておくなどで対応可能ですが、センサー範囲を設定できればもっと良いと思いました。

実験的に、センサー部分に白のマスキングテープを貼ってみたところ、感知範囲をある程度制御することが出来ました。

白のマスキングテープであれば、貼っていることが、かなり近くで見ないと分かりませんので、範囲を制御する方法としておススメです。

消灯時間

一度電気が付くと、消灯まで90秒かかります。

洗面台や脱衣所のようにある程度の時間いる場所では良いですが、廊下などの一瞬しか通らないような場所では使いにくそうだと感じました。

ですので、消灯時間が設定できれば、人感センサーとして、かなり使い勝手が良くなると思います。

まとめ

アイリスオーヤマの人感センサーライトを使ってみたまとめは以下の通りです。

・大きさは手の平に乗る程度の小型で、すっきりした見た目となる

・6畳の部屋に設置した場合でも、それなりに明るくなる

・センサーの感度は100 lxだが、昼間の明るい時間でも付いてしまうことが多い

・マスキングテープでセンサー範囲をある程度調整可能

・センサーの感知範囲や消灯時間を設定できると、人感センサーはかなり使いやすくなる

最後までご覧頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました