セキスイハイムで建築 洗面所ご紹介(こだわったポイント等)

セキスイハイム

このブログでは、セキスイハイムでマイホームを建築した私が、セキスイハイムや家作りに関する情報を発信していきます。

今回は、我が家の洗面所を紹介していきます。

YouTubeでも紹介していますので、そちらでもご確認頂けます。

洗面所の位置と広さ

1Fの間取り図はこちらで、洗面所はこの位置です。

洗面所は、玄関から直接行くことができる位置にしてほしいと要望し、この位置になりました。

玄関側の建具を無くして、抜け感を出しつつ玄関からもアクセスしやすいようにしました。

こちらは階段下になっているので天井が少し低いです。

身長が2m近くあるとぶつかりそうです(笑)。

我が家は脱衣所と洗面所を分けたので、奥が脱衣所になっています。

洗面所の広さは1.5畳程度で、十分な広さかと思います。

洗面台

洗面台はLIXIL製のものです。

幅は74.5cmです。蛇口が上から付いているタイプのものが良かったのでこちらを選びました。

蛇口が上から付いているものは蛇口周りがびちゃびちゃになるということがなく、掃除もしやすいので、オススメです。

蛇口は伸ばすことも出来るので、端に汚れが付いた際も簡単に流せて便利です。

鏡は3面鏡になっていて、中は収納になっています。

また、洗面台の下は標準では開き扉でしたが、引き出しにグレードアップしました。

使い勝手も良く、収納力があります。洗剤やシャンプーなどのストックを入れています。

引き出しの部分に、夫婦ともに毎日使うドライヤーを引っ掛けて置いています。

すぐに使えて便利です。引き出しの色は建具に近い色を選択しました。

また、最近Instagramではやっている、物を浮かせて掃除をしやすくする手法ですが、我が家では洗面に取り入れています。

セリアで購入したフックをつけて、歯ブラシや歯磨き粉を浮かせています。

DSC_0331

このフックは、何度でも剥がして貼れるので、場所を変えたりすることも簡単に出来ます。

洗面台を掃除するスポンジも浮かせていますが、これはカインズのもので、洗面台にくっつく素材で出来ているので、好きなところに付けることができます。

物を置けるスペースが狭いので浮かせる収納はとても便利です。

洗面台の横にも、セリアのフックをつけていて、コロコロを引っ掛けるのに使っています。

洗面台には電気もついていて、化粧する際には重宝しています。

また、最近オートディスペンサーを楽天で買い、こちらのスペースに置いています。

便利でスタイリッシュなので気に入っています。

排水溝には、ゴミ取り用のスポンジを使っています。

詳細はこちらの記事でも紹介していますので、よろしければご覧ください。

入居前にやったこと18選~場所別にご紹介~

洗面台の左側は壁にはひっついておらず、謎のスペースがあります。

完成するまで気付かず、なぜこのスペースがあるのかわかりません(笑)

コンセント

コンセントは、洗面台に3つあります。1つは表にでているもので、2つは三面鏡の中にあります。

美顔器やシェーバー等の充電にも使えるので、コンセントは多めについているものが良いと思います。

また、洗面台の横の壁面にもコンセントを付けました。

ここは、ドライヤーやヘアアイロンなどを使うときに重宝しています。

洗面台の表にもコンセントがあるのですが、壁面のコンセントの方が、コードが邪魔になりにくいと思っています。

この場所のコンセントは本当にオススメですので、是非検討してみて下さい。

その他、壁の隅にも2か所コンセントをつけています。

1つは、サーキュレーターで使用しています。

もう一つは今のところあまり使っていませんが、サーキュレーターを床で使いたい場合などに使用するかと思っています。

その他

床はセキスイハイム標準のクッションフロアです。

カラーは、トイレと同様オニックスホワイトです。

我が家のトイレについてはこちらの記事で紹介しているので、よろしければこちらもご覧ください。

セキスイハイムで建築 トイレご紹介(アラウーノCH1602、標準トイレ)

クッションフロアは、インテリアコーディネーターさんにおすすめされたものをそのまま採用しました。

髪の毛は少し目立ちますが、清潔感が感じられる色合いかと思います。

洗面所の照明はアイリスオーヤマ製のセンサーライトにしています(記事の最後にリンクがあります)。

このセンサーライトは、価格も安く、デザインもシンプルで目立たないため脱衣所やウォークインクローゼットにも使っています。

玄関から脱衣所までの直線は全てセンサーライトにしていて、帰宅後スイッチを触らなくても照明が点くようになっていて、電気をつけたり消したりする手間も省けます。

また、ここの壁は少し出ているのですが、2階のトイレ用の配管が通っているためこのようになっています。

この少し中途半端なスペースに収納棚を置いていて、収納棚は楽天で購入しました(記事の最後にリンクを記載しました)。

収納棚には化粧品やアクセサリー、ヘアアイロンなどを入れています。収納棚の上にはサーキュレーターを置いています。

我が家は全館空調ではなくリビングの扉も普段は閉めているので、洗面所に空調が効いておらず、夏場のお風呂上りに髪を乾かす際は、洗面所が結構熱くなります。

そのため、ここのサーキュレーターは重宝しています。

サーキュレーターはニトリで買いました。

タオル掛けは、セキスイハイムの標準品です。

施主支給しようと考えていましたが、あまり良いものを見つけられずこれにしましたが、使っていて特に不便はなく、これで良かったかなと思っています。

タオルハンガーの取付場所は注意した方が良く、タオルがコンセントと被ってしまう位置や、自分でつける場合はうっかり三面鏡が開かなくなる位置につけないようにしましょう。

我が家では、ここのコンセントにタオルがあまり被らず、三面鏡の鏡がギリギリ開けられる位置にしました。

まとめ

我が家の洗面所のまとめは以下の通りです。

・洗面所と脱衣所を分けた

・洗面所の広さは1.5畳程度

・洗面台はLIXIL製

・コンセントは洗面台に3か所ついていて、その他洗面所内に3か所

・照明はアイリスオーヤマ製のセンサーライト

記事中で紹介した商品は、下に載せておくのでよろしければご参考ください。

最後までご覧頂きありがとうございました。

オートディスペンサー

収納

照明

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました